動物ボランティア活動 【猫カビ】ボスちゃんの足の治療をしました。 2020年5月26日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ 2020.3.7 みんなのボス的存在な茶白猫さん。 結構年を召しています。 以前、ケガの治療をしたシロととても仲良し。 ねこのたまり場でみんなを守 …
動物ボランティア活動 【二十二日目】化膿した傷跡から産毛が生えてきたニャ!野良猫シロの保護活動日記。 2020年3月16日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ 2020.3.16 保護してから三週間たった現在は、ハゲていた傷跡から産毛を確認できました👍🏻 …
動物ボランティア活動 【十三日目】発見した二週間前と現在!ケガの回復を比較するニャ!野良猫シロの保護活動日記。 2020年3月7日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ 2020.3.7 朝と夕の投薬を完了 この日もお薬をきれいに平らげてくれました😸✨ …
動物ボランティア活動 【十二日目】野良猫シロの保護活動日記。ほかの野良猫とエサの取り合いニャ! 2020年3月6日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ 2020.3.6 目的の子だけに薬を食べさせるのは大変💧 この日はすでに何匹か集団ができていましたǶ …
動物ボランティア活動 【十一日目】野良猫シロの保護活動日記。雨の翌日はエサに飢えているニャ! 2020年3月5日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ 2020.3.5 雨の翌日 ☔→☀ 雨の翌日は野良猫たちは食事に飢えています😼 …
動物ボランティア活動 【十日目】野良猫シロの保護活動日記。雨の日はエサやりさんが来ないニャ! 2020年3月4日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ 2020.3.4 今日は朝から雨模様の天気です☔ 雨の日はエサやりの人は来ません🙅 …
動物ボランティア活動 【九日目】野良猫シロの保護猫活動日記。草むらから出てこないシロ。アイテムを使ったら効果バツグンニャ! 2020年3月4日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ 2020.3.3 アイテムを有効に使い分ける この日のシロは草むらの奥にいました🌱😼 …
動物ボランティア活動 【八日目】野良猫シロの保護猫活動日記。少しずつ警戒しなくなったニャ! 2020年3月4日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ 2020.3.2 この日も警戒させず慎重に近づき薬を与えます💊💊 薬だけだと無関心なシ …
動物ボランティア活動 【七日目】野良猫シロの保護日記。木登りするまでに回復したニャ! 2020年3月4日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ 2020.3.1 この日も服薬できました💊💊 傷もこの通り穴がふさがってきました⭕ …
雑記 【不織布マスクの再利用の仕方】やさしく洗って煮沸消毒して使いまわした感想。 2020年3月3日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ 新型コロナウイルスに加えて花粉の季節になり、マスクが必要になりましたが不織布マスクの品切れ状態が続いています。 マスクの …
動物ボランティア活動 【猫風邪で失明宣告】保護主様の懸命な治療で視力が回復していく。 2020年8月28日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ 6月30日、猫ボランティアさんに子猫の目の様子がおかしいと、呼ばれ来てみると両目とも上下のまぶたが閉じ切った子猫がいました。 完全に …
動物ボランティア活動 【野良子猫・口のケガ】獣医さんもウットリ♪シャム猫ちゃんを治療しました。 2020年8月13日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ ある日の夕方、着信があり「子猫がケガしていて口元が血で赤くなっている」と連絡がありました。 その猫ボランティアさんとは半年前にお会い …
動物ボランティア活動 【猫・コクシジウムとは?】症状や治療法、治療期間、費用をまとめました。 2020年8月10日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ ミケちゃんとミケ子猫ちゃんの譲渡前に検査を済ませるため、病院へ行きました。 この頃、ミケ子猫ちゃんは下痢気味で体調を崩していました。 …
動物ボランティア活動 【ミケちゃんの脱走】気まぐれなお出かけ 2020年7月30日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ 2020年7月28日、目の抜糸を終えたミケちゃん。 ミケちゃんの抜糸の記事 翌日の早朝に、ミケちゃんを一時預かりしていただいている方から震える声で「ミケちゃんが外に出 …
動物ボランティア活動 【ミケちゃん虐待事件】摘出されたパチンコ球を持参して、最寄りの警察署に通報しました。 2020年7月28日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ 2020年7月28日警察署へ ミケちゃんの眼球摘出手術において、摘出した眼球から「パチンコ球」が出てきたという衝撃的な事件があり、出 …
動物ボランティア活動 【眼球摘出手術後】ミケちゃんの目と避妊手術後の抜糸をしました。 2020年7月28日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ ミケちゃんの眼球摘出手術を7月13日に行いました。 ミケちゃんの眼球摘出手術の記事 それから15日後の7月28日。 いよ …
動物ボランティア活動 【猫・眼球摘出手術】診察内容と費用。ミケちゃん右目を大けがしました。 2020年7月24日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ 記事の下に7月25日追記があります。 ミケちゃんの避妊手術から10日ほど経ち、順調に子育てしているだろうと安心していた矢先に、猫ボラ …
動物ボランティア活動 【野良猫】ミケちゃんの出産、そして避妊手術するまで。 2020年7月2日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ ホームレスのテントに住み着いていたミケちゃん ホームレスさんが「猫が夜中に鳴いて眠れないから連れて行ってほしい」と相談を受け …
動物ボランティア活動 野良猫の猫カビを治療する。完治までの費用と期間 2020年6月24日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ 2020.3.24 大ケガから回復したシロ✨ その大ケガで体力と抵抗力が落ちたせいで「猫カビ」に感染してしまいま …
動物ボランティア活動 【猫カビ】コムギちゃんの足の治療をしました。 2020年6月11日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ 猫カビで足がはげてしまった「コムギちゃん」😿💦 普段は人なれしていてそばを通るたびに「にゃー」って鳴きながら近づいてくるのにこの日は来ない。 …
猫マンガ・動物 【野良猫ヒメ】猫の背中で遊んでみた 2020年9月20日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ 頭や背中に物を置きたくなる衝動 今回のモデルはキジ白のヒメちゃん(当時2歳) 部屋の中によく出 …
猫マンガ・動物 【猫の甘噛み注意報】猫が甘噛みをする時の気持ちって? 2020年9月14日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ 【今日のボスちゃん予報】 視界に入ると小走りで近付き足元でスヤァの後、お腹見 …
猫マンガ・動物 猫がすり寄ってくる理由と安心している仕草4つ 2020年9月7日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ 猫の毛に気付かずに会社に行き注意されました。 猫の毛アクセサリーという言い訳はもちろん通用しませんでした。 今 …
猫マンガ・動物 【現状と妥協する猫】人間と遊んでやってるスタンスは崩さにゃい 2020年9月6日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ 早よ振れや!の圧がすごかった。 手で振る動き<虫の自然な動き 今回のモ …
猫マンガ・動物 【猫の見間違い】置きエサやごみをポイ捨てしにゃいで 2020年9月4日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ 白猫のシロ シロはこの後すぐに「呼んだ~?」という顔で茂みから出てきました( …
猫マンガ・動物 【踏板式捕獲器】板を踏まずに食い逃げできる賢い子 2020年9月3日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ 踏板式捕獲器 いかに捕獲されずにエサを食べきるか 今回のモデル「ボスち …
猫マンガ・動物 【キャットフードに含まれる粗悪原料】についてのまとめ 2020年2月12日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ もし、食品に「粗悪原料」が多く含まれているとしたら・・・ 人間はそれを避けることができますが、猫は選ぶことができません。 「 …
猫マンガ・動物 【野良猫ってこんなにかわいいよ⑯肉球の変化】 2020年1月9日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ 野良猫さんの肉球に触れたことってありますか?🐾🐾 野良猫生活が長いほど硬くなります。 一方でショップの猫や家猫さんはと …
猫マンガ・動物 【野良猫ってこんなにかわいいよ⑮猫の体温】 2020年1月5日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ コンクリートの階段でかぎしっぽの野良猫さんがお昼寝していました。 気持ちよさそうに寝ています( ˘ᵕ˘ )⋆。˚✩ 何かに気付くように目が覚めて、し …
猫マンガ・動物 【野良猫ってこんなにかわいいよ⑭エサには勝てない】 2019年12月27日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ いつも立ち寄る野良猫のたまり場 普段から足繁く通いつめ、高く積み上げられた信頼は簡単に崩れることはない しかし …
食の安全について 【遺伝子組み換えではない】は本当?食品表示法の裏側と対処法 2020年2月18日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ お店に並ぶ惣菜や調味料、お菓子などを買うときに「原材料名」を見ると、、、 「遺伝子組み換えではない」 この文字を確認してから購 …
食の安全について その油、危険です!【低温圧搾法と化学溶剤抽出法の違い】低温圧搾法を選ぶべき理由 2019年6月24日 nidoneblog 野良猫・雑記ブログ アマニ油には2つの種類がありますが、あまり知られてはいません。それは 「低温圧搾」でしぼったアマニ油と「化学溶剤」でしぼりだしたアマ …