このページでは、オムライスに合うチキンライスの作り方を紹介しています。
家庭で作るチキンライスはどうしても、トマトケチャップの酸味が強いチキンライスに仕上がります。
今回のレシピは、トマトペーストを加えることでケチャップの酸味を抑え、少量の粉チーズを仕上げに混ぜることで、コクもアップするレシピです。
勿論そのまま、チキンライスとしても立派な一品料理になります♪
チキンライスの作り方
チキンライスのタネを作ります(2人分)
- バター:15g
- 玉ねぎ:1/4個(みじん切り)
- 鶏肉:100g(1cm角に切る)
- マッシュルーム:20g(縦に薄切り)
- 塩コショウ:適宜
※ピーマン、ニンジンのみじん切りを加えてもおいしいです。
- トマトペースト:36g(小分けタイプが便利です)
- トマトケチャップ:70g
ご飯:360g
粉チーズ:少々
1.中火で加熱した鍋にバターを溶かしAの材料を加えて鶏肉に火が通るまで炒め、塩コショウで味をととのえます
2.B.を加えて弱火で5~10分ほど炒めてしっかり水分をとばします。
(焦げないように注意!)
(この段階までのタネを大量に作っておけば、小分けに冷凍保存して使いたいときにご飯と混ぜるだけで非常に楽になります)
3.ご飯を加えて均一になるまで混ぜ、仕上げに粉チーズを加えて混ぜます。
なぜトマトペーストを加えるの?
トマトケチャップだけだと酸味が強いので、酸味の少ないトマトペーストを加えることでトマトの濃度を保ったチキンライスに仕上がります
なぜ粉チーズを加えるの?
粉チーズを加えることでコクが出て美味しさが増します。
まとめ
トマトケチャップだけの味付けだと酸味の強いチキンライスに仕上がります。
ケチャップを減らすと、見た目も味も薄い印象のチキンライスになるので、トマトペーストでトマトの濃度をしっかりと保ったチキンライスを作ってみてください。
粉チーズもお好みの分量で振りかけるとコクと香りも楽しめます!
オムライスの卵のきれいな巻き方のコツはこちらです。
ぜひ、作ってみてください。