2019年8月17日更新🍞
「マルツベーカリー」の「あんフライ」
近所はもちろん、遠方からもはるばる買いにくるファンも多いとか。
あんを挟んだパンをフライに揚げた「あんフライ」
売り切れ必至の超人気パンです。
何時までならお店に行って買えるのか?
うわさ通り売り切れになるのかを確かめるべく、遠方からくるファンの一人として大阪から買いに行きました。
あんフライを求めて桜井駅までお出かけ
昼過ぎには必ず売り切れると聞いて、午前中に近鉄鶴橋駅から桜井駅にお出かけ。
気温も暖かくてお出かけびよりでした♪

私はパン作りが好きで自宅でもパンをよく作ります。
「おいしかったらマネして作ってみようかな」と、期待を胸にふくらませながら桜井駅へ・・・
マルツベーカリーに到着
到着時刻は13:10分。ピークは過ぎた頃でしょうか。はたしてあんフライは残っているのでしょうか?

お店の外観。聞いた通り昭和レトロな雰囲気ですね。
店内の様子ですが、お客さんが3人おられました。一人一人が5個~7個くらいのパンを購入しています。

「パピロ」これはまた昭和チックなパンですね!美味しそう!
ですが、今回の目的は「あんフライ」ありますかね・・・

「ありました!!」
しかも残り4個!あぶなかった・・・
13時以降はあんフライや他のパンも売り切れ状態になっていくので、午前中に買いに行こう!
他のパンも何種類かは売り切れてます。
トレイとトングを取りにいくほんの数秒で他のお客さんが「あんフライ」をトレイに・・・
あわててあんフライをとりました!

あんフライ2個とピーナッツクリームパン、いちごメロンクリームパン、パピロの4つをGET出来ました。もし売り切れていたら何のためにここまで来たのか・・・一安心です。
近鉄桜井駅周辺にはベンチや座るところがあるので、腰かけて実食に入ります。
早速あんフライを一口食べて・・・
「リピ確定!」
おいしいです!家でこの味を出せるかわからないですが、売り切れ必至なのもうなずけました!
他のパンもふかふかでその場で全部食べてしまいました!
次は朝一で来よう!そしたらもっとたくさん買えるので!
2019年8月17日追記
8月17日のお盆明けにマルツベーカリーにあんフライを買いに来ました!
前回より1時間早い12時に到着しましたが、目の前にあったのは・・・
あんフライ2個とパピロが5個のみ。
日によっては12時で売り切れることもあるということです!
あんフライを確実に手に入れるならば、11時台には来店した方が良いということです!
まとめ
今回は人気商品の「あんフライ」を目的に買いに行きましたが、12時過ぎるとお目当てのパンはほとんど売り切れてしまいます。
遅くても11時台には来るべきだとわかりました。
早めに行って、沢山の種類のパンを選べる楽しみもあると思うので!
あんフライは12時台には売り切れる。でした!
以上。